「毎日仕事に育児に忙しくて、食事の献立まで考えてられない!!」
そんな共働き家庭の強い味方が 生協のミールキット です。
でも、いざ申し込もうと思うと 「どの生協が一番いいの?」 という疑問が出てきませんか?
・ 価格が安いのはどこ?
・ 調理の手間が少なく、時短できるのは?
・ 各社の特徴は?
このような疑問を解決するために、生活クラブ・パルシステム・コープデリのミールキットを徹底比較 しました。
私は、3児のパパとして生協のミールキットを実際に使い続けている リアルな視点から 「本当に時短調理できるのか?」「各社でどんな違いがあるの?」 といった疑問を解説します。
毎日多忙で食生活を良くしたいと考えている 共働き・子育て家庭の方は、ぜひ最後までチェックしてください!
生協のミールキットをタイプ別に紹介

最初にパルシステム、コープデリ、生活クラブをタイプ別に紹介させていただきます。皆さまのライフスタイルや価値観と照らし合わせてみてください。
・パルシステムは中程度の価格で国産・添加物が控えめといったオールラウンダータイプ
・コープデリは価格は安めで、メニューのレパートリーが多いコスパ重視タイプ
・生活クラブは価格は比較的高めだが国産・無添加といった食の安全特化タイプ
調理時間はどこも大差がありません。
私は食の安全特化タイプの生活クラブを利用しています。理由は後述させていただきます。
ではこれから、どこの生協のミールキットを選べばいいか悩んでいる皆さまが一歩前進できるように説明させていただきます!
生協のミールキットとは?どんな種類があるの?

まずはミールキットとはどんなものか紹介をさせていただきます。ミールキットとは食材とレシピが一緒になった料理キットのことをいいます。冷蔵タイプや冷凍タイプ、下ごしらえの有無等、様々な種類があります。食材とレシピがセットで届くため買い物にいかなくてもよく、毎日献立を考えなくて済みます。
料理が苦手な方でも食材が揃っていてレシピに調理をするための順番も書いてあるため悩まずに作業することができます。現に私も料理が苦手で決まった味付けしかできませんが、ミールキットを使用することで普段作らない料理にチャレンジできています。一から調理する必要がないため手間をかけずに手作りの料理を家族に食べてもらうことができます。
時間に余裕のない子育て中の共働き夫婦や、普段外食やコンビニ食ですませてしまっている方にミールキットはおすすめです!
ミールキットのメリット・デメリット

ミールキットのメリット、デメリットは下記の表のとおりです。
メリット
・献立を考えなくてよい
・栄養バランスが整う
・食材の買い出しに行かなくてよくなる
・料理が不慣れでも食材とレシピが揃っていて作り方が書いてあるので簡単に調理ができる
・カット済みのセットを選べばまな板、包丁等の洗い物が減る
・普段作らない料理にもチャレンジできる
・カット済みの食材のため素材を無駄にすることがなく生ゴミも減る
デメリット
・スーパーで買うより割高になことがある
・冷蔵タイプは消費期限が短い
・ボリューム、味が合わないことがある
・配達スケジュールがライフスタイルと合わないことがある
・支払い方法が限定的である場合がある
・商品以外にも入会金や送料がかかることがある
私自身ミールキットを使用することで一から料理するより簡単に、更に時短で料理ができて大変助かってます。子どもたちにもいろんな料理を食べさせてあげることができてます。
生協のミールキット3社比較(パルシステム、コープデリ、生活クラブ)

私が生協のミールキットを選ぶにあたり気になったポイントを以下の表にまとめました。
私は生活クラブを利用していますが一番の決め手になったのは、子どもがまだ幼児であるため食の安全に特化されており国産・無添加という特徴があったことです。
パルシステム | コープデリ | 生活クラブ | |
---|---|---|---|
メニュー数 | 約40種類 | 約40種類 | 約10〜15種類 |
1食あたりの価格 | 600〜1,500円程度 | 500〜1,200円程度 | 600〜1,000円程度 |
味、量 | 家庭的で優しい。量は2人前が中心。 | 味は万人受けでやや濃いめ。ボリュームは満足感あり。 | 素材の味を活かした薄味。量はやや少なく感じることも。 |
調理時間 | 約10〜20分 | 約10〜20分 | 約10〜15分 |
特徴 | 国産中心で添加物控えめ。離乳食、幼児食向けのキットが豊富 | メニューの種類が豊富で和洋中いろいろ選べる。リーズナブルな価格のため毎日の食事に取り入れやすい。 | すべての素材が生活クラブ基準(国産・無添加)で安心。遺伝子組換え、放射線検査も実施。取扱商品は少なめだが厳選された高品質な商品が揃っている。 |
家族の満足度&満足しそうなポイント | 電子レンジやボイルで簡単調理ができるキッズごはんお助けセットが子どもも喜んで食べてくれそうです。管理栄養士が監修していて子どもが好きな商品をセレクトしているため満足して食べてくれるかなと思いました。 | 料理のレパートリーが少ない私にとって和洋中など世界中の料理にチャレンジできることはとても魅力的に感じます。なかな世界中に旅することはできませんが、子どもたちと「今日は〜の国の料理だよー」って出したら食卓での会話も弾みそうだなと思いました。 | 親目線では国産・無添加というとことが一番の満足している点です。日頃の食生活ですべてが無添加とは行きませんが生活クラブのミールキットは安心して食べることができます。我が家では付属の調味料を子どもたちの好みによって調整することで満足して食べてもらってます。 |
生協のミールキットの評判

ミールキットを利用することで時短調理ができる、毎週豊富なメニューの中から選ぶことができる、手軽に本格的な料理の味を楽しむことができるといった声がありました。
私個人的には生協のミールキットを選ぶ利点は時短、手軽に本格的な料理を再現できるといったこともありますが、ミールキットを注文するついでに日用品を注文できることにあると思います。せっかく時短調理できるのだから買い物に費やす時間も削りたかったので本当に助かってます。
購入先を分別管理するのが面倒な方にもおすすめです。いろんなサイトやアプリをみて比較することも楽しみの一つかもしれませんが、仕事に育児に家事に追われてる働くパパ・ママって家事はとにかく時短で、少しでも自分の心にゆとりが持てる時間がほしいって思う人が多いと思います。実際に私もそうです。
そんな方に一つの場所でミールキットや日用品などが購入できる生協は特におすすめです。
まとめ あなたにピッタリの生協のミールキットは?

冒頭にも申し上げましたが、中程度の価格帯で国産・添加物が控えめで良ければパルシステム。とにかく価格は抑えて、メニューのレパートリーが多いほうが良ければコープデリ。価格は少し高くなってしまっても国産・無添加といった食の安全を意識したい方は生活クラブがおすすめです。
多くの方の生活が少しでもより良いものとなってくれることを願っております。